小学生の頃、夏休みといえば早朝に近くの(てか家の目の前にある)公園でみんなでラジオ体操をする、というのが習慣でした。
町内会のおじさんが主催でラジカセ持参できてくれて、子供だけじゃなく近くに住む大人もそれなりに一緒に体操しにきてた。
♪あーたらしーいー朝がきた きーぼーおの あーさーだ って歌が流れるのから始まり
ラジオ体操第二までやったあと 時になぜか公園内をグルグルとダッシュというのも追加させられたり、、
ラジオ体操いったよっていう証のスタンプ(といってもおじさんの名字のただのハンコ)をカードにもらい、
なんとなくその場にいる友達と公園で遊んだりして帰ってたような。
今思えば朝からなんて充実してるんや。
今の自分に喝ですね
ということで、懐かしくなってひさしぶりに参加してみたろかしらと思って朝起きて窓からチラリと覗いてみたんです。
が。
子供たちの少なさに愕然…。
わたしが小学生やった時点で地区に子供は少なかったけど、輪をかけて(五重くらい)少ない。
それに大人も少ない。
結局 人の少なさに躊躇ってしまい、行くのを止めてしまいました。あぁ意気地なし。
またチャンスを窺って行ってみよう…
さっき歌詞書いた「ラジオ体操の歌」 結構好きです。
完全に希望しかない!みたいな底抜けの明るさみたいものに逆に絶望とか一抹の不安を感じてしまうような気もするものの、、
しかし朝の日の出のように強い光のイメージと詞がすごくシンクロするパワーのある曲に感じられます。
光は温かさからクールさ、ひとえに一色ではあらわせない懐の深さを持っていて、私もよく歌詞に使う好きな言葉でもあります。うん。
そう、もう今日になってしまいました、ライブします!何気に二日連チャン。
●2013/07/31(wed)北堀江club vijon
たかぎしゆかカルテット/ pique(東京)/ Chip Chaprin/ 辻野なほ(Shetland Sheepdog)/ I See You/ 大山まき/ Cettia(o.a)
open 17:00 / start 17:30
adv. ¥2000 / door ¥2500(1d別)
20時出演予定。
●2013/08/01(thu)放出HotBrothers
Nonsugar presents「深海クジラは二進数の月面を歩く~新世界~」
Nonsugar/ たかぎしゆか/ 花柄ランタン/ タクマキミ(ライブペイント)
open 19:30 / start 20:00
charge¥1000 (1drink付)
よかったらぜひ遊びに来てくださいませ。
人の耳に届いた時点で想像はおまかせになりますが、寸分違わぬ景色を届けることができたらいいな、と思います。
よろしくどうぞ~
スポンサーサイト