
イベント「今夜はsingalong 第二夜」、無事終了しました。
レコ発ということで
CD「mall-dur」も無事発売できたし、
レコ発おめでとうっていろんな人に言っていただいて、なんかおめでとうって言われるより こっちから来てくれてありがとうございますって言わなあかんのに、、
ほんとに沢山の人にパラダイスに集まってもらえて嬉しかったです。
どうもありがとうございました!!!!!
平日の夜にしたらかなり稀なくらい大入りの59にん?かな、確かそんくらいの人が来てくれたのです。
受付で渡す折り込み用意分が途中でなくなってしまい、新しいフライヤー全員にもらってもらえなかったのは少し心残りですが、またどこぞでもらってやってください!
イベントを振り返る
一番手をしてもらったのは「まめのきウエンズディ」。
♪たかぎしさん レコ発おめでーとう みたいな感じで自曲の替え歌(?)から始めてくれました、
そしてパーコさんベースじゃなくピアノの曲も今回やってくれました!ピアノの曲もめっちゃ好きだー
ギター小林さんの適当なMCも面白かったなぁ^^;「たかぎし」って名前がかっこいい、音楽やるために生まれてきたみたいな名前だって、、ほんとですか。。MCいつもセンスフルすぎる!
楽しいけど 楽しいだけじゃくくれないまめのき感あふるるライブを堪能しました。
そして二番目は、東京なのにも関わらず 二つ返事で出演を快諾してくれた 私会うの初めましての深海魚バンド「rabuka」。
アコギvo(時にピアノvo)、アップライトベース、ドラムの三人組です。
雰囲気のある 曲の説明から始まるLIVE。ライブが進むごとに深まって行く音楽、体に入ってくる声…。 ゆらゆらしながら曲聴き入っているうちに あっという間に終わってしまったよぅ…!!
活動場所は離れていますが、またいつか一緒にライブをしたいです。
そして三番目は、singalongゆいいつの弾き語り枠、松本誉臣さん。
2バンド続いた後の弾き語りというのはsingalongイベントの形と化しつつあります。
この日もやっぱり松本さんの曲は老若男女聴ける 時代を超えた名曲感がすごい。なぜ自分の前に出番を頼んでしまったんだろうと後悔してしまう位 ええ声でいて歌がうますぎる。。泣いてしまいます
どの組を見てもお客さん気分でもっとライブを見ていたい気分にさせられていましたが、次は自分の番だ~と、泣く泣く途中退場しました。。
そして最後にたかぎしゆかカルテットです。
ぎゅーぎゅーな中 静粛に音楽聴いてくれる皆さん。
愛してます。
セットリストは
あのY字路へ
yet
砂にかいた絵
エレファント
メリーゴーランド
おやすみなさい
-en-
声
今回はレコ発ということもあって「mall-dur」そのままの曲順でやってみました。
短調の曲から始まって長調の曲で終わるという「mall(短調)-dur(長調)」な流れのライブ。
もっと伝えたいことがあったような気がするけど、
結局伝えたいことは歌詞の内容というのも含んだ上での私の音楽感だと思うので、ぜひCDを聴いていろいろ感じてもらえたらいいな と思います。
今回のイベントに向けていろいろ動いてきましたが、お客さんも最初から沢山きてくれて、楽しんでもらえて、ホッとしましたね。
しつこくもう一度お礼を。。
来てくれた皆さん、これないけど気にかけてくれてた方、
出演してくれたまめのきウエンズディ、rabuka、松本誉臣さん、
そして いつも私たちを手厚く助けてくれるパラダイスのスタッフの方々と、
私と一緒に音楽を作ってくれる最強のスタンド達 カルテットのみんな。
本当にありがとうございました。
このご恩はこれからの音楽で返します。
これからもよろしくどーぞお付き合い下さい!!
そして宣伝も!
次のsingalongは
4/2火曜にパラダイスでやることになりました!!!
今から予定に書きこんどいてもらえたら嬉しいです。
次はどんなイベントにしよう
では長々読んでくれてどうもthanks!
また会いましょう
たかぎし ゆか(愛をこめて)
スポンサーサイト